普通免許MT
教習料金
所持免許 | 対象 | 合計金額 |
---|---|---|
なし・原付 | 学生の方 | 286,000円(税込) |
一般の方 | 297,000円(税込) | |
二輪免許 | 学生の方 | 264,000円(税込) |
一般の方 | 275,000円(税込) |
・仮免許試験 受験手数料 1,700円/回(非課税)、仮免許証交付手数料 1,150円(非課税)
料金内訳
入所手付金、教習料、諸費用(運転適正検査料・写真代・教材費・効果測定料)、検定料(修了検定料・卒業検定料)が含まれています。※教習時限数:最短時限数
- 上記料金は、下記「その他の費用」を除く最短時限で卒業された場合の金額です。
- 「高速教習は実車で行います。」
- 教習開始日から9カ月以内に全ての教習を修了しなければなりません。
更に教習を修了した日から3カ月以内に卒業検定に合格しなければなりません。
期限内に教習が修了しない場合、または卒業検定に合格しない場合は全て無効となり退所になります。 - 途中退所の精算について・・途中退所の場合の精算は、教習期限の2か月前までにお申し出いただいた場合に教習料金の内訳をもとに
検定、学科、技能教習の使用分を差し引いて払い戻しいたします。入所金、安心パックなどのオプション料金は払い戻しできません。
なお解約事務手数料として22,000円(税込)をいただきます。
技能キャンセル及びその他追加費用について
●予約日の前日18:00までなら無料。
●教習開始10分前までのキャンセルは、1時限につき2,200円(税込)頂戴いたします。
●上記以降のキャンセル(無断キャンセルを含む)につきましては、1時限につき3,300円(税込)頂戴いたします。
- 規定時限数のみ保証
2回目以降 6,600円/回(税込)の 補習料 が必要 - 1回までの費用を含む
2回目以降 6,600円/回(税込)の 再検定料 が必要
限定解除
普通車AT ⇒ MTへ 限定解除
但し、免許取得がH29年3月12日以降の方に限らせていただきます。
料金:
55,000円(税込)
卒業生は、11,000円(税込)割引致します。(但し教材なし)
ペーパードライバー教習
「何年もハンドルを握っていないけど、大丈夫かなあ...」
「免許は取れたけど、まだまだ路上での運転が不安。もう少し練習したい」など、 「免許はあるけどちょっと心配」という方のための、ペーパードライバー教習です。
令和4年5月9日のお申込みより
平日昼間コース(9:10~17:00) | 3時限コース(50分×3回) | 19,800円(税込) |
---|---|---|
5時限コース(50分×5回) | 30,250円(税込) | |
※土日祝、夜間(17:10~以降)予約は1時限あたり下記料金が必要です。 | ||
1時限 | 1,650円(税込) |
高速教習は3,960円(税込)の追加料金が必要です。
(京都縦貫道 沓掛IC~八木西IC間の通行料金込み、天候や交通状況により高速道路通行コースが変更になる場合があります)
※教習車で指導員が同乗して指導いたします。
※教習の予約時間は、申込時にお伺いします。
※混雑時は受付を休止する場合がございます。
選べるオプションプラン
※限定解除とペーパードライバー教習は対象外です。
安心パックコース
技能補習・再技能検定料金が一切不要のコースです。
※加入される場合は初回乗車までにお手続きを済ませて下さい。
教習途中での安心パック加入は原則できませんが、修了検定合格後から第2段階の技能教習開始までに精算をされた後にお申し出頂ければ途中加入できます。
※学科試験、仮免許期限など各種期限切れによる再取得までの技能補修再技能検定料は対象外です。
18歳~25歳まで | 22,000円(税込) |
---|---|
26歳~35歳まで | 33,000円(税込) |
36歳~45歳まで | 44,000円(税込) |
46歳~55歳まで | 55,000円(税込) |
ハイスピードコース
当校で指定したスケジュールに添って、約1カ月間で免許取得が可能なプランです。
※お客様のスケジュール等に関するご希望は受付できません。
※技能補習・技能検定・仮学科試験不合格等により日程が変更する場合がございます。
追加料金:66,000円(税込)
オーダーメイドコース
お客様の都合に合わせて、予約を優先的にお取りするコースです。
※1段階もしくは2段階のみ優先予約できるハーフオーダーコースもございます
追加料金:88,000円(税込)
ハーフオーダーコース追加料金:55,000円(税込)
ウイークデープラン
技能教習の予約可能時限を 平日2時限目~9時限目 までとします。(学科は問いません)
(平日夜間および休日乗車希望の場合は1時限1,100円の追加料金必要)
入校時の教習料金、11,000円引き
教習時限
所持免許 | 学科教習 | 技能教習 |
---|---|---|
なし | 26時限 | 31時限 |
二輪免許 | 2時限 | 29時限 |
必ず受講しなければならない、最低限の教習規定時限です。
1日に受講可能な技能教習は、「第一段階」は2時限まで、「第二段階」は3時限までと法令で定められています。学科教習は受講を先取りすることができます。
入校後、学科予定表を毎月お知らせいたしますので、お時間のご都合をつけて受講してください。
教習時間割
1時限目 | 08:10 ~ 09:00 |
---|---|
2時限目 | 09:10 ~ 10:00 |
3時限目 | 10:10 ~ 11:00 |
4時限目 | 11:10 ~ 12:00 |
5時限目 | 12:10 ~ 13:00 |
6時限目 | 13:10 ~ 14:00 |
7時限目 | 14:10 ~ 15:00 |
8時限目 | 15:10 ~ 16:00 |
9時限目 | 16:10 ~ 17:00 |
10時限目 | 17:10 ~ 18:00 |
11時限目 | 18:10 ~ 19:00 |
12時限目 | 19:10 ~ 20:00 |
13時限目 | 20:10 ~ 21:00 |
学科教習とあわせて効率よく!
効率よく教習スケジュールをこなすには、技能教習の予約を入れたら、学科教習を先取り学習しておくことです。こうすることによって、免許取得もスムーズに卒業できますよ。
お申込みの流れ
-
STEP1仮申し込みフォームのご入力
「仮申し込み」ボタンからお進みください。
お急ぎの方は、お電話からの仮申し込みもお受けしてます。 -
STEP2内容の確認&ご連絡
仮申し込みフォームにご入力いただいた内容をもとに、入力内容の確認等を行います。
受付担当者より、折り返しご連絡をさせて頂きます。
-
STEP3お支払い
お支払い方法は、「現金一括払い」「銀行振り込み」「運転免許ローン」「クレジットカード払い」の4つをご用意しています。
※運転免許ローンをご希望の場合は、審査手続きが必要となりますので、入所日前までに受付窓口にお越しください。
-
STEP4教習スタート!
お支払いが完了いたしますと、いよいよ教習の始まりです。
入所式が、各曜日によって時間帯が異なりますので、ご注意ください。